最高品質のスペイン語翻訳サービス
スペイン語翻訳はプロントにお任せください!
ヨーロッパのスペイン語 – ラテンアメリカのスペイン語 – メキシコのスペイン語 –アメリカ合衆国のスペイン語
- イタリア語からスペイン語への翻訳
- デンマーク語からスペイン語への翻訳
- ドイツ語からスペイン語への翻訳
- フランス語からスペイン語への翻訳
- ポルトガル語からスペイン語への翻訳
- 英語からスペイン語への翻訳
スペイン語翻訳はプロントにお任せください!
ヨーロッパのスペイン語 – ラテンアメリカのスペイン語 – メキシコのスペイン語 –アメリカ合衆国のスペイン語
プロントには約50名のスペイン語の専門家が在籍しています。スペイン語圏のほぼ全ての地域・マーケットの出身者がおりますので、案件ごとに、適切な翻訳者を配置し、お客様のニーズを確実な形で、解決・実現いたします。
スペイン語は中国語(普通話)に続いて、世界で第二位の母国語者数を誇ります。 母国語者以外も含めての通商語として流通している言語としては、英語、中国語、ヒンズー語に続く第4位となります。
スペイン語は国際連合の六つの公式言語の一つでもあります。EU欧州連合の公式言語でもあり、 OAS米州機構、UNASUR南米諸国連合、CELACラテンアメリカ・カリブ諸国共同体 、それからAUアフリカ連合の公式言語であり、その他多くの国際機関で公式言語として使用されています。
インスティトゥト・セルバンテスの調査では、世界にに約4億7700万人の母国語もしくはそれ同等の能力を有するスペイン語話者がおり、それは世界の第二位に相当します。また、第二言語として話すとする人々を含めると、その話者数は約5億7200万人にもなります。外国語として学んでいる学生は現在米国だけで2100万人います。
スペイン語は、スペイン、赤道ギニア、南北アメリカの18ヶ国と、1地域の公式言語です。南北アメリカに広がる話者数は約4億1800万人になります。またフィリピンでも話されているところがあり、1569年から1899年までスペインの植民地であったことから、年配の旧上層階級では現在でも話されることもあるようです。EU欧州連合内でも、8%の人口が母国語としていますし、それに第二言語として話す7%の人々が加わります。実は、メキシコが母国語話者実数としては、最も多い人数の国となります。スペイン語は、アメリカ合衆国で最も学ばれている外国語です。
スペイン語へ翻訳する際、大きく二つのタイプを考慮に入れなければなりません。スペインのスペイン語とラテンアメリカのスペイン語です。ラテンアメリカのスペイン語はさらに、地域で違いがあり、各国ごとに違うと言ってもよいのですが、中南米全体と合衆国でも流通しているラテンアメリカの標準スペイン語というものが存在しています。テレビ放送や音声吹き替えなどに使われるラテンアメリカのスペイン語です。
スペイン語圏へ、プレスリリースなどを発信する場合、二つのバージョンを用意することが推奨されます。全てのラテンアメリカ諸国へ向けてのラテンアメリカの標準スペイン語と、スペインと赤道ギニアへ向けてのスペインのスペイン語の二つです。
特に、メキシコのスペイン語が、他のスペイン語からは異なるとされています。中南米へ向けて文書を用意される中で、例えばもし、メキシコ・マーケットが特に重要とされるならば、それ以外のラテンアメリカ標準スペイン語版と別に、メキシコ版も編集されることをお勧めします。
アメリカ合衆国における、スペイン語の重要性も見逃すべきではありません。
アメリカン・コミュニティー・サーベイの2011年の調査では、5歳以上のアメリカに住むスペイン語系住民約5500万人の内、約3800万人が、これはアメリカの人口の13.5%に当たりますが、家庭でスペイン語を話すと答え、スペイン語で物を読んだり、テレビを見ることを好み、ラジオのスペイン語放送を自分の言語として聞いています。マーケテイングやPR事業において、このマーケットを考慮しないということは、7人に1人の米国人にメッセージを届ける機会を失っているということになります。
プロントには、合衆国で生まれ育ったスペイン語も母語とする専門家が多数在籍しています。プレスリリースやウェブサイト、PR案件、公的性格の高い文書などを、米国内のスペイン語紙やラジオ局、テレビ局などのメディアへ向けて、正確な言葉使いで、この見逃されがちなマーケットへ向けて、どのように発信すべきか熟知しております。
お客様のマーケティング素材や文書をどのようなスペイン語へ翻訳し、伝えるべきでしょうか。プロントのスペイン語の専門家が、そのような選択のお手伝いも致します。豊かなスペイン語の世界で、どのような表現や発信が最も適切になるかを、確実ものと致します。
スペイン語への翻訳やローカライゼーション案件がございましたらお気軽にお問い合わせください。